1: フランケンシュタイナー(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 20:47:58.99 ID:ifjnvTra0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
8: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 20:50:41.56 ID:1/ZfGJUr0.net
自衛隊から軍になり沖縄駐屯
最終的に核武装
9: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 20:50:52.97 ID:+L7SDra/0.net
沖縄から米軍撤退→日本真の独立へ
11: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 20:51:06.78 ID:AHTiWnle0.net
ズラが大流行
256: スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:02:16.42 ID:ZlDb8idO0.net
>>11
あの人ってズラなの?
植毛なの?
259: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:02:44.57 ID:pL7cVEzY0.net
>>256
巻いてんの
13: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/09(水) 20:51:16.00 ID:gaN3ph7H0.net
簡単に説明すると
米軍が日本から居なくなる
そうなると他国が攻め込んで来た時に日本は自分達で身を守らなければいけない
つまり法が改正されて日本も戦争するようになる
つまり日本は戦火の時代に突入する
30: スリーパーホールド(福井県)@\(^o^)/ [SE] 2016/11/09(水) 20:54:45.28 ID:kEKJKzpe0.net
>>13
自分達で身を守らなければいけない→戦争だー!
この飛躍がよくわからない
49: バズソーキック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 20:58:12.91 ID:kAlvPKPLO.net
>>30
万年ゼロ成長な上に軍事費自己負担とか50年以内に中共に追い抜かれるだろ
中共が崩壊しなければ、だがw
47: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 20:57:40.95 ID:5rclpm3H0.net
>>13
軍隊なんてどこの国でも持ってるだろ。自衛隊が軍になっても普通の国になるだけ。
101: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:11:24.25 ID:UAzrbTZv0.net
>>13
ヒラリーになってもトランプになっても
どの道日本は結局中国に攻められる運命なのねw
498: 足4の字固め(長野県)@\(^o^)/ [BD] 2016/11/10(木) 00:14:28.32 ID:ApmUnbJW0.net
>>13
重工買いや!
16: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 20:51:34.26 ID:0hAIIIpd0.net
トランプは日本を中国に売ります
42: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [MK] 2016/11/09(水) 20:56:38.82 ID:dMKWqXwB0.net
>>16
それやって困るのはアメリカの様な気がするけど
違うの?
218: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:42:30.26 ID:9RXrXGvR0.net
>>42
自国の運営だけに注力するならアジアなんて見てる暇ないし
軍撤退して日本売ってアジアからバイバイもあるんじゃね
141: アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:21:00.55 ID:1noFN4hL0.net
>>16
一番恐いのはトランプと中国の利害関係が一致してる可能性があることだよね
168: メンマ(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/09(水) 21:30:05.82 ID:SIrURLJv0.net
>>141
そうは言っても、大統領になったからってトランプが1人好き勝手できるわけでもない
20: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ [KZ] 2016/11/09(水) 20:52:15.23 ID:weqRp4I00.net
日本というか中国がこれからかどんどん出てくる
それにどう対応できるかって問題だろ
24: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 20:53:02.84 ID:ulHZWj8g0.net
真の自立が求められていくわな
25: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 20:53:06.04 ID:KOh6fkYG0.net
とりあえず遠くない時期に沖縄以西の島々は中国領になる
50年後には日本は中国の属国となってる
413: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/09(水) 23:19:46.41 ID:+8s23D1y0.net
>>25
アホかよ
ヒラリーだったらそうなってただろう
少なくとも尖閣対応での、沖縄への空軍F22ラプターや海兵隊オスプレイの配備縮小して、石垣島も危なかった
28: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/09(水) 20:54:14.87 ID:KV7mYuG+0.net
戦後初めて丸裸にされた日本を見てどうだ?
恥ずかしいだろ?
43: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/09(水) 20:56:45.28 ID:w4xlQtCK0.net
とりあえず様子見だろ
でも金を払わないと軍隊を撤退させる国に本気で守ってもらおうとか思えないでしょ
つまり防衛費を増やすしかないって事だ
44: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/09(水) 20:56:59.65 ID:KIfEQNPg0.net
正直あまり変わらないと思うな
発言は過激で株やってる奴が読めなくて詰むくらいやろ
53: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 20:58:41.60 ID:EqVTUSUv0.net
別にそこまで大胆な方針転換はできないよ
議会は相変わらず共和党の主流派の支配下にあるのだし
57: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/09(水) 20:59:19.02 ID:JaT+fF3M0.net
日本自動車はとにかく競合するので敵視されるだろう
自国自動車優遇のため関税が高くなるし、現地工場の縛りがきつくなり
日本は儲ける手段を失い、かなり困窮することになろう
106: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 21:13:45.86 ID:AHTiWnle0.net
>>57
アメリカで売られる日本車のほとんどは
現地生産だよ
しかも工場は南部に集中してる
132: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:19:28.79 ID:lt57jXbP0.net
>>106
しかも部品まである程度アメリカ製を使わないとって
縛りあるから実質米国車になってるからねえ
62: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:00:16.62 ID:EqVTUSUv0.net
勝手に無茶苦茶やろうとしてもオバマのように大統領令を議会で否決されてあぼーんする未来しかない
72: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:03:15.08 ID:TqrVnLFz0.net
>>62
上院下院ともに共和党が多数派だが
75: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:04:06.62 ID:EqVTUSUv0.net
>>72
だからその共和党の主流派がトランプの言う事聞くわけないって話だが
80: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:05:44.49 ID:TqrVnLFz0.net
>>75
それはお前の決め付けだが
84: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:06:34.97 ID:EqVTUSUv0.net
>>80
おおうクリントン勝利予想するマスコミに就職しろ
お前にぴったりの職場だ
64: リキラリアット(宮城県)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/09(水) 21:01:27.45 ID:GFgrHG3x0.net
>>1
まだ誰にも分からない
言ってること全てを有言実行するわけではないし
耳障りのいいような体のいい発言が目立ってるが
それを実行したらアメリカが凋落する
国内経済の方向性に変化が見られるかも知れないが
外交的な部分は不透明すぎて誰も分からない
67: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:01:57.62 ID:EqVTUSUv0.net
むしろ日本政府はトランプすっ飛ばして共和党の上院議員とお話する機会が増えるかもしれんな
トランプパッシング
76: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:04:16.53 ID:lt57jXbP0.net
>>67
たぶんそれ
108: レインメーカー(富山県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:13:57.57 ID:xF1StEiW0.net
多分俺たちが普通に生活していく上では変化は一切見えないかもしれないけど中ではちと変わってるだけかも知れん
日本にはいつしか来日するのかなてか日本の政治家はトランプを相手にするのかな逆もそうだけど
全然期待されてない上での当選だから面白いことになりそう
118: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:16:09.47 ID:g+sE6Yeg0.net
戦国時代の織田信長だと思えばいい。
無理難題をふっかけられる。
119: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/09(水) 21:16:21.76 ID:6fr1fzI10.net
アメリカがどうなろうが日本は再武装できないよ
今の日本の人は「戦争に負けて豊かに幸せになった」という記憶と教育を
持っているから明確な戦争を準備した軍隊を持とうという気持ちにはならん
次に負けても人道的な処置がなされなんだかんだ幸せになると思ってる
高齢化社会だし今から頑張っても再武装に理解が得られるのは25年後とかになるよ
129: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [LV] 2016/11/09(水) 21:19:04.94 ID:RSJP4hF40.net
>>119
というか、世代間闘争になる
若者の安全保障と、高齢者福祉との戦いだな
136: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:20:34.89 ID:R238FhtY0.net
148: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:23:37.05 ID:imelHPrA0.net
>>136
ブッシュでも出来たんだから余裕
言おうとしたけどこれはヤヴァw
地球の終わりきたか
149: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:23:46.81 ID:AF8cN5cs0.net
まあ現在日本で一番世界がわかっている木村太郎氏の話を信じれば
TPPはご破算
米軍は日本から撤退
日本の戦後は終わり
アメリカの冷戦が終わる
日本人が戦後初めて日本をどのようなグランドデザインを選ぶのか
真の独立に向けて考えないとね
159: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:26:52.59 ID:44RaOptr0.net
>>149
それは正しいと思う
ロシアは冷戦終えてる
米国が冷戦を止めないから、今の中国がある
今の中国があり、米国が冷戦を止めないから、日本の戦後が終わらない
158: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AR] 2016/11/09(水) 21:26:44.89 ID:NLTZjLmX0.net
レーガンが選挙で勝って大統領になったときも
こんな感じだったそーだよ
187: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:36:19.71 ID:NAJqY3+t0.net
125円の円安を許してもらう流れは一気に消えたなw
224: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 21:45:49.07 ID:DFX5EUOE0.net
住宅ローンの金利とかはどうなるの?下がるの?
234: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:51:01.39 ID:EqVTUSUv0.net
>>224
金融機関からすると他に安定的な運用が無くなる最後の砦だけど
国内はもともと家余りの上に人口減少する縮小市場だから
新規の住宅購入を促すためには下げるんじゃね
232: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/09(水) 21:48:08.62 ID:5DgBre0G0.net
トランプが勝ったことよりヒラリーが負けたのがショック
普通以上に嫌われてたのか
236: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 21:54:23.77 ID:pL7cVEzY0.net
>>232
頼みの女性票がほとんどの人種、年齢で10%台
嫌いどころかもはや憎まれてんじゃねーのってレベルだった
250: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:00:20.80 ID:OkcXBpV60.net
どうせオバマの時も日本は相手にされてなかったから、トランプになっても今と変わらない
300: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:19:33.78 ID:79V7gKyc0.net
買っておいた方がいい奴を教えろ
301: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/09(水) 22:20:30.58 ID:gaN3ph7H0.net
>>300
肩パットと火炎放射器
303: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:22:26.71 ID:EqVTUSUv0.net
>>300
兵器作ってるとこ
308: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 22:25:19.73 ID:kmW61TXi0.net
>>300
バギーは必須
ガソリンは大事に保管してろよ
311: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/09(水) 22:26:49.89 ID:yNAo5lZY0.net
312: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/09(水) 22:27:17.81 ID:7n9ytwzT0.net
再軍備とか言ってるけど
再軍備したところで中国に勝てる気がしないんだが
315: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:29:24.43 ID:JVHvahrT0.net
>>312
勝てるわけないんだから中国に守ってもらうんだよ
頭使おうぜw
318: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/09(水) 22:31:02.04 ID:QVk2f6gz0.net
政治のド素人が大統領とかできるもんなんか
320: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/09(水) 22:32:35.65 ID:EWNbyzny0.net
>>318
周りが優秀でトランプがそいつらにすべて丸投げすればできる
トランプの役割は広告塔
引用元: ・トランプが大統領になったけど、日本はどうなるの?分かりやすく教えてください